30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

小型電気温水器 のよくある質問

こちらでは当店へ寄せられる小型電気温水器に関するお問い合わせの中から、よくある内容を6件、まとめて掲載しております。お困りの際にご活用ください。


Q.

小型電気温水器の先止め式と元止め式の違いを教えてください。

A.

先止め式 電気温水器のタンクの先に水栓金具を設置する方式となります。 この方式の場合様々な水栓金具との接続か可能となりますが、タンクに圧力が掛かる為減圧弁で圧力が必要となり、また、沸かしあげ時の膨張水の排水として逃し弁も必要となります。 先止め式 元止め式 電気温水器のタンクの手前に水栓金具を設置する方式となります。 先止め式で必要だった減圧弁や逃し弁が不要となりますが、専用水栓金具と組み合わせる必要があります。 元止め式

Q.

飲料用と手洗い用の違いは何ですか?

A.

飲料用の電気温水器の場合貯湯温度を80℃以上の高温設定することが出来るものとなっており、そのまま飲料用として使用可能となります。 手洗い用電気温水器の場合、貯湯温度が80度未満になる事があり、長期間のご使用により、タンク内の水質が変質する恐れがある為、そのまま飲料用として使用できず、飲用する場合一度鍋ややかん等で沸かしなおす必要があります。

Q.

井戸水等の水道水以外の水は使用可能でしょうか?

A.

水道水以外の水(井戸水・造水・再生水・純水)を電気温水器に使用した場合、内供部品の腐食や劣化を招き、給湯能力の低下や破裂、漏電等の不具合発生の恐れがある為、電気温水器は必ず水道水でご使用ください。

Q.

電気温水器と電気即湯器の違いを教えてください。

A.

電気温水器はお湯が使えない場所に設置し、お湯を給湯できる機器となりますが、電気即湯器はお湯が使えるが、給湯配管が長いことによりお湯が出てくるまでの湯待ち時間を解消する補助機器となります。 従って電気即湯器は給湯器との組み合わせ前提の機器となり、電気温水器の様に単独での運用はできません。

Q.

横置きで設置可能ですか?

A.

自動温度調節器や温度過昇防止器等の正常作動の妨げの原因となりますので、必ず施工説明書記載の通常設置を行ってください。

Q.

屋外に設置出来ますか?

A.

小型電気温水器は屋内での使用を前提として設計されており、電気用品安全法にて屋内用として申請されておりますので屋外設置はできません。

copyright © 小型電気温水器 通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.